
冬になって瀬戸内も海水温が下がって、何やら青物がザワザワしてます!
秋からハマチや鰤が釣れ出していたのですが、ここにきて脂の乗った個体が増えてきてるようです。
コノシロやアジを使った泳がせが主流ですが、あえてブレードジギングで釣りたいっ!
しかし…コノシロやアジこそ美味しくなってる時期で、青物達もこんな美味しいベイトを食べてるのでジグに簡単に喰ってくるはずもなく…。
深いエリアだったのでブレードショーテル80gをメインで巻き続けてはみるも…ノーバイト。
表層にベイトが寄っているエリアを見つけて巻くもなかなか反応なく…。
ウェイトを50グラムに変えて、ベイトのサイズに合わせてやると!
やっと喰ってきました、プリプリに太ったハマチ!
さらにカタクチイワシを喰ってるナブラを見つけて、ブレードショーテル40gを直撃っ!
ツバス、ヤズがガンガン喰ってきます!
カラーもゼブラグローがハマりまくって、サワラまで迷わず喰ってきました!
またしてもブレードショーテルに助けられました(笑
ガシガシにやられてボロボロです、ストックしとかないとだめですね!

